街の喧噪から離れ、ゆっくりとお風呂に浸かって疲れを取る
日々の疲れを癒やすのにこれ以上の方法があるでしょうか?
そして更にもう一段階上の癒しを求める方にはサウナを強くおススメします!
今日は湯楽の里 熊谷店に来ましたのでご紹介したいと思います
ワークメイト大里でチケットの回数券を買おう



熊谷市月見町にある湯楽の里熊谷店です
荒川中や珈琲館、はま寿司なんかのすぐ近くにあるスーパー銭湯です
通常の入浴券は平日790円、土日祝日は840円ですが
100円払って会員になるとその日の入浴料から100円引きになるので
何度も来られる方はもちろんですが
また来るか来ないか分からない方も会員になって何も損はないので
会員になっておきましょう!
ちなみに私はワークメイト大里にて回数券を格安で購入しております
とてもお得なので興味のある方は見てみてください
岩盤浴、日焼けマシーン 設備も充実

2階にはヒーリングスペースなるものがあるようです
週に一度は通っている湯楽の里なのですが
実は一度も2階に上がったことがありません(;^ω^)
誰か魅惑のヒーリングルームの詳細を教えていただけると嬉しいです



脱衣場の奥まった所に日焼けマシーンがあります
男風呂側だけなのでしょうかね?
ちなみにロッカーはコイン方式で100円を入れると鍵を閉められて
帰るときには返却されるやつです
入り口の靴箱も100円方式なので
チケット購入や飲食以外には必ず現金200円が必要になります
食べるところやマンガも充実



食事をするスペースはグループごとに間仕切りがされているので
入浴後のすっぴん状態を人に見られるのが恥ずかしいと思う方でも安心ですね
食事の種類もたっぷりあります!
お風呂で汗を流してご飯を食べて
ゆっくりとした充実の時間を過ごせそうです♪

やっぱり腰に手を当てて飲みたくなりますよね(^^♪
牛乳とコーヒー牛乳は定番ですが
フルーツ牛乳がパイン味の様なのでどんな感じなのか一度飲んでみたいです!

漫画も充実しているので
下手にマンガ喫茶に行くよりも充実した時間を過ごせるかもしれませんね♪
サウナのススメ 生きていることに感謝

サウナめちゃめちゃおススメします!
私自身、週に一度のサウナの為に日々を過ごしていると言っても過言ではありません
とは言っても、私のサウナ歴は2021年に入ってからなので
まだ10か月足らずなのですが…
すっかり「整う」という状態に魅了されています(^^♪
「整う」に関する詳しい説明はこのサイトが参考になりますよ
私の場合はサウナ10分→水風呂3分→外気浴10分を3セット繰り返します


美肌に良い、ダイエットに良いなどの効果が注目されがちですが
個人的には全身を駆け巡る血の流れを指の先まで感じて
生きていることを実感する
生まれてきたことに自然と感謝してしまう不思議な自己肯定感こそが
サウナの一番の魅力だと思っています
水風呂から上がって外のベンチに腰掛け、目をつぶっていると
妙に鳥の鳴き声や緑が揺れる音が耳に入ってきます
湖畔の爽やかな空気の中で読書をしているような爽やかな気分にいざなってくれるのです
8月の暑い熊谷の空気の中でも軽井沢を感じることができましたよ(^^)
冬になって気温が下がった状態での外気浴が今から楽しみです♪
体中が生まれ変わって新しい自分になったような新鮮な感覚
味わったことが無い方、是非体感してみてください
コメント