8月の下旬、まだまだ残暑が厳しい熊谷です(;^ω^)
お彼岸までの1か月弱は暑い日が続くと思います
今回はそんな暑い日にピッタリな熊谷で食べられるおいしいソフトクリームを紹介したいと思います
ヤギやウサギ小屋があって餌やりなどもできるので
公園で遊んだ帰りなど週末の予定にちょっと組み込まれてみてはいかがでしょうか?
熊谷ドームの公園に行く際、帰り際に夜には最適
熊谷ドームのほど近くに八木原牧場パークハウスはあります
17号バイパス沿いの交番や花湯スパリゾートの信号を公園側へ少し進むと
右前にソフトクリームの形をした看板が出ています
そこを左に曲がると少し先に牧歌的な木の建物が左側に見えてきますよ♪

駐車場は意外に広くて10台以上は停められます
今日は日曜の昼下がり
すでに6台ほどの車が停まっていて
おいしそうにソフトクリームを食べている子供がたくさんいます(^^)
初 八木原牧場!まずはソフトクリームを注文



看板を見たりして存在は知っていたのですが
実際に来たのは初めての八木原牧場です(;^ω^)
色々なメニューがあって迷ってしまうのですが
まずは定番商品からと八木牧の牛乳ソフトクリーム300円をいただきます
本当はコーンにしてソフトクリームらしさを楽しみたかったのですが
子供たちと一緒に食べるので
溶けてダラダラと垂れてしまいそうです(;^ω^)
少し風情がなくなってしまいますがカップにて注文をしました
妻はミルクティーにソフトクリームを乗っけると言う大技620円を炸裂させていました!

レジの前にはちょっとしたお菓子も置いてあります
安いですし何気においしそうですね(^^♪
ちなみに支払いは現金のみでした(>_<)
食べるところは10席以上あります


食べるところは4人掛けのテーブルが10席以上はあるので
座れないってことはあまりないと思います
暑い熊谷の夏でも風が通る日陰に入ってしまえば結構涼しいもんです
ソフトクリームを食べながらであればなおさらですね(^^♪
子供が乗ったり足で漕いだりするオモチャの車がたくさん置いてあって
大人たちが食べている間も子供たちはキャーキャー騒いで遊んでいます
青空の草原へいざなう新鮮濃厚なソフトクリーム

定番のソフトクリームです
一口食べるとその違いに驚かされます!
やはり普通のソフトクリームとは全然違いますね
新鮮で濃厚な味です!
牛乳のおいしさがとても感じられる味で
目を閉じると熊谷にいることを忘れてしまいそうです
広い青空の下の草原にいざなってくれますよ!

妻が頼んだミルクティーも絶品で
ソフトクリームとの相性バッチリで凄くおいしいです!
食べているうちにソフトクリームが段々溶けていき
ミルクティーが濃厚に味変していく過程を楽しむことができます♪
ヤギとウサギに餌やりができます

八木原牧場というだけあって
敷地内にヤギが2頭とウサギが10頭ほど飼われています
一袋50円と安いのも嬉しいです!
娘のピピ子は本当に動物の餌やりが大好きで
餌があれば必ず買うことになります(;^ω^)
群馬サファリパークでライオンとトラに餌やりをした際の様子はこちら↓
さいたま水族館で鯉に餌をあげたときの様子はこちら↓

ヤギは大きいのと小さいのが1頭ずついます
大きいヤギは食い意地がはっていて小さいヤギに意地悪をするので
優先的に小さいヤギにたくさん餌をあげました
柵に近づき過ぎると持っている餌の入ったビニール袋ごと
食いつかれて奪い去られてしまうので注意してください!
と注意書きがあったのですが
まんまと取られましたね~( ;∀;)
油断していたのでしょう(;^ω^)
ピピ子は大泣きです
しかしそんな辛い経験も後々考えると良い思い出になりますよね(^^)/

最後はヤギやウサギに餌をあげた手を綺麗に洗って帰路につきます
なんだかんだで1時間以上は滞在して楽しませてもらいました♪
行ったことがない方は是非行ってみてください!
コメント