羽生水郷公園、さいたま水族館を楽しもう!入場料金やアクセス、ボートの料金など

テーマパーク

梅雨が明けて連日暑い日が続いています

今日も35℃を超える猛暑日です

屋外での遊びは無理なので、さいたま水族館へ涼しさを求めてやってきました

一時の清涼感を得たい方や暑い夏の週末の予定に困っているパパさんママさん

是非最後までお付き合いいただけたらと思います

スポンサーリンク

南側駐車場から水族館への道のりは険しく遠い

熊谷から車で30分くらい羽生インターを通り過ぎて5分くらいの場所に

羽生水郷公園、さいたま水族館はあります

通常であれば北側駐車場を使って水族館に向かうのが最良かと思いますが

今回は普段使っていない場所を使ってみようと南側駐車場に停めてみました!

この判断がのちに家族から大ヒンシュクを受けることになるとはまだ知らず…

北に比べれば空いていてどこにでも停められる感じです

公園に来たにもかかわらず車から出るのが嫌になるほどの暑さです

「このまま帰るか~」なんていうつまらない冗談が

「うん、そうしよう」と返事がきてもおかしくないほどの灼熱の駐車場

まぁ実際に帰ることはなく水族館に向けて歩き始めます(;^ω^)

当初の予定では南側駐車場の近くにある遊具で少し遊んでから水族館へ

なんて思っていたのですが、想像以上の暑さに遊具は断念

遊具も熱くなりすぎて触れなそうな気がします

すべり台なんか滑った日には太ももが溶けてしまいそうです(>_<)

【TV紹介!】5枚100回洗える冷感マスク 夏用マスク 超息がしやすい200万枚突破 快適マスク ひんやりマスク の日本企画5枚組 白 通販 UVカット 抗菌

レンタサイクルやボートの貸出 時間と料金は?

カヌーや手漕ぎボートを楽しんでいる人たちを何組か見かけました

遠目から見ていると涼し気な雰囲気ですが、実際にボートを漕ぐとなると

結構体力使いますし、汗だくでしょうね(;^ω^)

カヌーは4歳以下の子供は乗れません 1時間1,580円

手漕ぎボートは大人2人、未就学児2人の家族4人で乗れそうですね

こちらは1時間810円です

1時間って結構長いんですよね(;^ω^)

私のような怠け者だと疲れて嫌になってしまう気がします((+_+))

自転車で走っている家族も何組か見かけました

レンタサイクルは1時間420円

この広い広い羽生水郷公園内をくまなく回るには自転車がおススメです

南側駐車場から水族館までは約1キロ

本当に自然豊かで素敵な公園です

秋や春の気候の良い時期であれば1キロくらいのお散歩なんて

なんてことないのですが、いかんせん今日は35℃を超える猛暑日

家族からのブーイングが聞こえてきます((+_+))

夏の暑さをナメてはダメですね…

 さいたま水族館近くの飲食店はこちら↓

いざ、さいたま水族館へ

やっとのことで水族館へ到着です

遠回りなどもしましたので25分ほどの時間を要しました(;^ω^)

日曜日で人がたくさんです!

キッチンカーが3台も停まっていて賑やかな雰囲気です♪

コロナ対策で個人情報を記入し、入場チケットを購入します

通常は大人400円、子供は100円ですが

今日は特別展をやっているとのことで少しお値段が上がっていて

大人500円、子供200円となっています

ちなみに未就学児は無料ですよ!

年間パス1,500円もあります!通常時であれば4回来ると元を取れる計算です

私達は今年2回目のさいたま水族館です

年内にもう1、2回くらいは来るかな?微妙なところですね(;^ω^)

支払いはpaypayも使えます

段々キャッシュレス決済が普及してきて嬉しい限りです(^^♪

私の場合はpaypayで決済すると2.5%の還元が受けられるので

1,000円の入場料で25円の値引きです!

小さな額ですがチリツモです♪

コツコツ貯めたpaypayボーナスが今では15万円ほどに膨れ上がっています(^^)

水族館内の様子はまた後日お知らせします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました