川本サングリーンパーク(埼玉県農林公園)でおもしろ自転車に乗ってみた 午後からのお出かけでもちょうど良い

深谷 公園

今回は変形自転車に乗りに農林公園へ行ってきた話をお届けしたいと思います

スポンサーリンク

お昼ご飯を食べた後、軽くどこかに遊びに行きたいね~

プリキュア見て、ラブパトリーナを見て、朝ご飯を食べ

最近あちこち出かけてるから今日くらいは家でゆっくりしたいよね~

何となくお昼頃までゴロゴロ~ダラダラ~と過ごす日曜日

これはこれで最高に幸せなことなのですが

とは言っても、どこかに出かけなきゃね~と妻と話しつつ

体勢を変えることはできず、またゴロゴロ(;^ω^)

でも、子供たちはどこか行こう!とせがんでくるし

確かに外ではしゃがせておかないと夜眠らないしな~

そこで思いついたのが農林公園へ自転車乗りに行こう!です

午後からのお出かけにはうってつけ 距離感、所要時間、コスパ文句なし!駐車場は無料です

我が家から車で20分ほどの距離感

道中には牛が放牧されていたり、段々と緑や自然が多くなってくる感じが

遠くに来た感を演出してくれます

変形自転車や公園を満喫しても半日かからず楽しみ切れる規模感

コスパも良し、午後からのお出かけには最適だと思います♪

駐車場は無料です!

変形自転車は30分200円 未就学児は無料! 筋肉痛に注意

変形自転車の料金は大人一名30分200円 未就学児は無料とのこと

3歳から料金発生する施設が多いですが未就学児無料は嬉しいですね!

我が家は大人二人分400円で30分間楽しんできました♪

下りのスピードを活かして突入しよう 自転車選びは慎重に

一周5~6分くらいでしょうか

新緑の木々の中、爽やかな風を感じながら子供たちと楽しく自転車を漕ぐのは

とても気持ちのいいものです

下り坂をカーブしながら楽しいね~(^^♪アハハ

なんて余裕面をしていられるのも束の間カーブを抜けた先に長めの上り坂が現れます

こんなの聞いてないよ((+_+))ヤバい!進まない…

さっきまでの楽しい雰囲気とはうって変わって

子供たちが私たち夫婦を必死になって応援してくれています!

日頃まともに運動をしていない私たちはヒーヒー言いながら

必死に足を動かすのですが、思ったように自転車は進んでくれません(>_<)

やっとの思いで登り切った私たちは、汗がにじむ中

大きな疲労感とちょっとした達成感を感じていました

下り坂でのスピードをうまく活かして上り坂に突入しないと

痛い目をみることになります!くれぐれもご注意ください

自転車選びはすごく楽しくてどれにしようか迷ってしまいます♪

まだ子供たちは小さいので一台の大型自転車にみんなで乗るばかりでしたが

もう少し大きくなって各々一人乗りの自転車に乗れるようになると

選択肢も増えて楽しみ方も変わってくるのでしょうね!(^^)!

個人的には寝ながら漕ぐタイプの自転車はスピードも出てとても楽しかったです!

ただ、中には本当にしんどい自転車もありまして

上下運動によってお尻が痛くなる、あの可愛い自転車には二度と乗ることはないでしょう

最初は30分じゃ物足りないかなと思いましたが

お腹いっぱい楽しむことができました(*^。^*)

日頃の運動不足がガッツリとたたってしまった結果

後日、筋肉痛になったことは言うまでもありません

汽車ポッポに乗りたがる子供の執念は異常

奥へ進んでいくとさくら鉄道の建物が見えてきます

一周2分くらいの電気機関車です

子供たちは当然乗りたい!乗りたい!とせがんできます

ただこの汽車ポッポは意外に高いんですよね(;^ω^)

自転車とは違って一歳以上から料金が発生して1人200円です

私は撮影係なので乗らないとして、妻と子供たち合わせて3人で600円( ;∀;)

微妙な料金設定 自転車が良心的すぎるからなのか高く感じてしまいます

ただ、やはり子供たちが楽しそうにしてる顔を見るのは良いもので

夢中になって動画を撮ってしまう私です(^^♪

農林公園では本物の蒸気機関車に乗れます!ミニチュア版ですが(;^ω^)

一周ごとに給水をして石炭を燃やして走るSLです!

料金は1人200円 こちらの方が乗っていて楽しいし、コースも長いのでお勧めです

上記の画像は以前乗った時のものです

コロナの影響なのか、雨上がりの午後だったからなのか今日は運航中止になっていました

農林公園はバーベキューができたり、パターゴルフがあったりで本当におススメです

楽しい日曜の午後を過ごすことができました♪

汗をかいた後のジュラートは格別

ジェラート工房 四つ葉のクローバー 江南本店へ寄って帰ることに

農林公園内にも店舗があるのですが、今日はサングリーンパークの方のみで

帰ってきたため、帰り道にある本店へ寄り道

久しぶりに食べましたがやっぱりおいしいですね(^^♪

成長を実感(子供ではなく私の成長) 

ピピ太郎が車の中で盛大にアイスのカップごとぶちまけてくれました

チャイルドシートや洋服がビチャビチャのベトベトです(>_<)

毎度毎度のハプニングにも慣れてきていて、滅多なことでは動じない心を手に入れました

私自身も子育てを通じて成長させてもらっているなと実感しました(^^)

あとは午前中の怠惰な状況まで改善されたら、やっと一人前になれますかね(;^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました