ベーカリーズキッチン オハナ道の駅はなぞの店 カレーパン好き必見!

深谷 飲食店

パンが大好きな方 特にカレーパン好きな方必見です

ベーカリーズキッチンオハナの十勝豊西牛カレーパンを食べたことはありますか?

道の駅はなぞの にそれはあります

十勝豊西牛カレーパン…早くまた食べたい(>_<)

スポンサーリンク

ちょっとした遊び場や広場もあるよ

道の駅はなぞのは熊谷から車で約20分

花園ICを過ぎて5分ほど車を走らせると右手に見えてきます

隣接している花園フォレストでお菓子を買ったことがある方は多いと思います

日曜の午後に来たのですが駐車場には車がたくさん停まっています

一台一台の駐車スペースがやたら広いせいでスカスカに見えるのですが案外停めるところはなく

空いてる!と思ってもバイクが停まっているパターン(>_<)

県外ナンバーが多く秩父からの帰り道に寄った観光客が多い印象です

今日の目的は、まだ行ったことのない、おいしいと噂されるパン屋さんを訪れる為

ところが駐車場から遊具が見えたので、まずはそちらで子供たちを遊ばせます♪

遊具は多くはありませんが、そこそこ楽しそうで15分ほどは遊べそうです

広場もあるので車に積んであるシャボン玉やボールでも出そうかなと思っていました

梅雨の真っ只中で外遊びをさせられなかった週末が多かったので

今日は元気いっぱい遊んでほしいと思っていたのですが、突然の雷雨(‘ω’)

子供を抱えてダッシュで車に逃げ込みます((+_+))

最初の雨粒からすぐに豪雨へ変わりしばらく車の中で待機です

店内に行くにも雨の勢いが凄すぎて行けない状態を10分ほど過ごし

弱まった雨を見計らって店内へ


2階にはふっかちゃんミュージアム

観光地のお土産物屋さん然とした雰囲気ですね

一階には食べ物や手作りの革製品や置物があります

2回に上がると左手にふっかちゃんミュージアムがあります

ふっかちゃんミュージアム | ゆるキャラグランプリ | 道の駅はなぞの
街で見かけるあのグッズこのグッズはもちろん、ここでしか買えない限定商品も多数入荷!グッズの他にもゆるキャラグランプリで獲得したトロフィーやメダルの展示など楽しいミュージアム要素も盛りだくさん♪

所狭しとふっかちゃんグッズが展示販売してあります

こんなにもグッズが充実してるんですね

家で使う物のほとんどはここで揃うでしょう

熱狂的なふっかちゃんファンはヨダレ止まらないですね(^^)/

人生最高のカレーパンとの出会い

2階への階段を上がると正面にこの看板が出てきます

ベーカリーズキッチンとはらぺこあおむしのコラボは2021年5月に始まったそうです

《ohana×はらぺこあおむし》コラボレーション企画スタートのお知らせ
埼玉県本庄市早稲田の杜 石窯パン工房 ベーカリーズキッチン120種類以上のパンをお店で焼き上げています。

はらぺこあおむしが大好きなピピ太郎は、パネルを触ろうと思いっきり腕を伸ばします

荷物を持ちつつ、ピピ太郎を抱っこしながらパネルを守るのは至難の業

蒸し暑さも相まって汗だくです((+_+))

美味しそうなパンがたくさん並んでいます

日曜日の午後3時

店内にはレジ待ちの方も含め10名ほどのお客さんがいます

私たちは親子4人で惣菜パンを5個と野菜風味のパン詰め合わせを一袋購入

まだ雨も降っているので持ち帰りではなく店内で食べることにしました

店内イートインは4名テーブル席が2つとカウンターに4名ほど座れます

秩父の山々の景色を見ながら食べられるテラス席は4人テーブルが5つ

子供たちがうるさくて周りに迷惑をかけるのでテラス席で食べることにしました

ベーカリーズキッチンオハナではパンを購入すると紙コップを渡してくれて

コーヒー、お茶、レモン水を無料で飲むことができます

天気が良ければ秩父の山々が綺麗に見えて気持ちの良いティータイムを過ごすことが

できそうな場所なのですが、あいにく今日は夕立の真っ最中( ;∀;)

雷と雨の音を聞きながら食べることになりました

ピピ子はメロンパンにストロベリーのコーティングがされたパンを食べています

美味しそうに頬張る姿はとてもかわいいのですが

ピンク色のコーティングをボロボロこぼしすぎです

十勝豊西牛… 何て読むんでしょうか?

調べてみると”とかち とよにしぎゅう”と読むそうで

黒毛和牛ではなくホルスタインの牡牛のお肉だそうです

普段牝牛の牛乳にはお世話になっていますが、牡牛のことは考えたこともありませんでした

何気なく購入したカレーパンですが、一口食べて衝撃が走ります

パンのサクサク感やカレーのトロトロ感が絶妙!

辛さの中に肉の旨味と甘みが染み出ていて優しさがあります

おいしいです!めちゃめちゃおいしいです!

そこまでいろいろな種類のカレーパンを食べてきたわけではないですが

パン屋に行くとカレーパンを購入しないことはほとんどありませんでした

そんな私のカレーパン人生において最高の一品に出会いました!

帰り際にお土産でいくつか買って行こうかなと思ったら売り切れ…

上州もち豚カレーパンや深谷ねぎカレーパンも気になりますね(^^♪

近いのでちょっとした空き時間にまた訪れて試してみたいと思います

コーヒー無料でカフェ気分とおいしいパンが食べられる

ベーカリーズキッチンオハナ!おススメです(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました