熊谷の桜が開花!露店も出ていて賑やかな雰囲気♪

イベント

熊谷の桜が開花したとのニュースを耳にし

早速週末の花見の為に熊谷桜堤へ下見をしてきました!

スポンサーリンク

熊谷さくら祭が今年は無事に開催されている♪

桜が開花したって聞いたけど

どれくらい咲いてるんだろう?

露店はもう出てるのかな~?

今日は下見をしに軽く寄っただけなので

体育館の駐車場に車を停めちゃいました(;^ω^)

本当は土手を超えて河川敷の駐車場に

停めなきゃなんですけどね

平日のお昼過ぎにも関わらず結構沢山の人出があって

レジャーシートを広げておにぎりを食べている親子や

露店の前で楽しそうにはしゃいでる学生の姿が見えます

コロナ前の通常、あの頃の賑やかさを

久しぶりに感じることができました!

露店のバラエティーの豊かさ 50店くらいが連なる賑やかな光景

荒川公園の先までズラッと並んだ

露店は大体50店くらいはあるかと思います!

多様性の時代なんて言いますが

露店業界も例外ではなく様々な種類の

お店があるんですね(^^♪

たこ焼き、焼きそば、チョコバナナ

りんご飴、わたあめ

などの定番はもちろんありますが

子供や女の子が喜びそうで

いわゆる写真映えしそうな

お店も多く、娘を連れて行ったら

大変なことになるであろうことは

容易に想像できます…

肝心の桜の開花状況

3月25日午後の画像です

開花したとは言っても、まだ見た目には

白い花びらが見える感じではありません

いくつかの木に2.3個白い花が咲いている

というような状況です

桜の開花状況はまだまだですが

斜面を覆いつくす菜の花は満開って感じです!

熊谷の桜堤は菜の花の黄色と

桜の白のコントラストがとても綺麗で

土手の上をいつまでも散歩し続けたくなりますね♪

ちなみにこれは10日前の3月15日の画像

まだ蕾も小さく開花には程遠い感じです

たった10日間ですごく成長するんですね

満開は来週末くらいかな

暖かくなってきて、コロナの影響も少しずつ

緩和されてきて徐々にコロナ前の

日常に戻りつつあるのを感じました!

平日の午後でこれだけの人出があるので

今週末は結構混雑するんじゃないかと思います!

と思いきや、週末雨予報なんですね(>_<)

桜の季節はとても短いので

来週は友だちや家族と連絡取り合って

久しぶりにワイワイと花見を楽しんでみようと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました