子連れにオススメ!江南図書館は絵本が充実、子供にも親にも優しい

お得情報

お休みの日に雨が降ってしまうと今日1日をどう過ごせばよいのか

考え込んでしまう方も多いと思います(;^ω^)

子供達はジッとはしてくれませんので、やはりどこかへ連れて行ってあげたい!

そんな方にオススメの場所を紹介したいと思います

スポンサーリンク

図書館は親にも子供にも財布にも優しい

やって来たのは熊谷市立江南図書館です

文化会館ピピアや江南幼稚園に隣接した場所にあります

我が家では定期的に図書館で絵本を借りて楽しんでいます

子供には色々な本を読ませたいと思うのですが

買うとなると絵本って結構高いんですよね(;^ω^)

1,000円、1,500円くらい軽くかかっちゃうので

読ませるのを諦めちゃう方もいると思うのですが

世の中には図書館っていう便利な施設があって

沢山の絵本の中から好きなものを選べて

しかも無料で借りれるんですよね♪

素晴らしいですね♪

図書館くらい知ってるよ!というツッコミが聞こえてきそうですが

案外活用できてない方が多いように感じます

せっかく税金を使って揃えてくれた本や制度なので

フルにお得に使って毎日を楽しく過ごしちゃいましょう!

 熊谷市立図書館の紹介はこちら↓

子供コーナー充実

絵本が所狭しと並んでいます

これだけの数があると、どれを選んでいいのか分からないくらいです(^^;

紙芝居や仕掛け絵本など子供が喜びそうな物があり過ぎて逆に困ってしまいます(^^;

本棚は年齢別に分かれているので子供に合わせて本を探すことができます

お目当ての本がある場合は本を借りるカウンターの前にあるパソコンで

本の正確な場所を調べることができます

図鑑もたくさんありますよ

子供の絵本の中にこっそりと図鑑を織り交ぜて借り

私が楽しんでたりします♪

ただ貸出できるものとできない物があるので注意が必要です

子育て支援本なんかもあるので、子連れの親にとっては至れり尽くせりです

靴を脱いで本を読めるスペースもありますので

小さい赤ちゃん連れの方などは便利だと思います

多少の騒がしさは許してくれる?

図書館と言えば静寂

子供を連れて行くとなると、どうしても騒いでしまって

周りに迷惑をかけてしまうんじゃないか?

と不安になる方も多いでしょう

もちろん騒いでいい場所ではないので、ある程度の注意は必要ですが

これだけ子供コーナーが充実していると

多少の騒がしさは許容してくれる雰囲気があるように感じます

まぁ、あくまでも個人的な印象ですが…(;^ω^)

子供コーナーは奥の方にあり、大人が読む本とは離れた場所にあるので

声も届きづらいですし、絵本を借りに来ている他の方々も

子連れなので優しく理解してくれます(^^)

安心して元気な子供と一緒に本を探してみてください

読書はコスパ、実益、エンタメも兼ねた最強趣味

皆さんは本を読んでいますか?

私はここ数年、週に1冊のペースをずっと続けていますが

やはり読書は間違いありません(^^♪

知識を蓄えるも良し

自分とは違った見方、考え方を知るも良し

物語に入り込んで他人の人生の疑似体験をするも良し

天気の良い日に自然に囲まれながらの読書は人生最大の贅沢かもしれません

ストレス解消にも勉強にもなる

また傍目から見るとカッコよく見えたりして

こちらはただ楽しんでいるだけなのに尊敬されちゃったりもします(^^♪

図書館で借りれば費用も掛からず

実益とエンターテインメントを兼ね備えた

これほどコスパの良い趣味は他にはないでしょう!

子供に本を読んでほしいと思っている方は多いと思います

まずは親自らが本を楽しんでいる姿を示してあげるのが

一番の近道だと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました