餃子の王将を知らない人はいないと思います
しかし、熊谷や深谷にお住まいの方は
あまり馴染みがない、行ったことがない方も多いのではないのでしょうか?
今まで王将に入ったことが無くて不安な方、是非最後までお付き合いください
電車を使わない熊谷市民にとっては少し縁遠い

ティアラから道を挟んで反対側にある餃子の王将熊谷東口店です
以前関西に住んでいた時期は本当にお世話になった餃子の王将ですが
熊谷に戻ってきてからはほとんど行くことはなくなってしまいました
なぜかって?駐車場の無い店に行くのがちょっと億劫だから(;^ω^)
私は普段の生活で電車に乗ることはほとんどありません
どこへ行くにも車で向かうという典型的な地方都市あるあるを実践しています
王将食べたいな~と思うことは多々あるのですが、なかなか足が向きませんでした


1階にカウンター10席ほどとテーブル席が4つくらい
2階はテーブル席が10席くらいありました
座敷席はありませんので、小さいお子さんがいる方は少し苦労するかもです






炒飯と魔法の粉


今回注文したのは炒飯ランチ+餃子を3個追加
この量ですからお腹いっぱい食べられて880円です!安い!
王将の炒飯って本当においしいです
家では絶対に再現できないプロの味なんですよね(;^ω^)
パラパラ過ぎず適度にしっとりしていて
レンゲの上でも崩れることなく安定感を保ちながら上手に乗っかってくれます
久しぶりに食べましたが昔と変わってなくて玉子の優しさが感じられる安心のお味でした
看板メニューの餃子も相変わらずレベル高いです!
そりゃそうですよね”餃子の王将”ですからおいしくて当然
驚きはありませんが安定感抜群の3割バッターです

鶏から揚げには魔法の粉をかけましょう
この粉最強です!
から揚げはもちろんですが、チャーハンの味変にも使います
胡椒と一緒に振りかけると一味違ったチャーハンが楽しめておススメです
王将の魅力がたっぷり詰まったチャーハンランチおいしくいただきました
【餃子の王将】餃子の王将 マジックパウダーx5 袋子供がもう少し大きくなったら
2歳のピピ太郎と来るのはまだ早そうですね
席でジッとしていられないですし、いつも混んでいるイメージなので
周りのお客様にも迷惑をかけてしまいそうです
あと1年くらい経ったら家族で来れるかなと期待しつつ店を後にしました
天津飯やニラレバ炒めとかもおいしいので、また来たいと思います
餃子のテイクアウトも今度利用してみようかな(^^♪
コメント