群馬サファリパークに行ってきた④ 食堂、売店、バードパーク編 事前に営業時間は調べておこう

テーマパーク

今回は群馬サファリパークの食堂と売店、バードパークについてお届けしようと思います

レストランの内容やバードパークって何?と思った方是非読んでみてください!

スポンサーリンク

ちょっと遅めのお昼ご飯を食べようと…

パーク内を満喫しホクホク顔の私たちは、車を停めてお店が立ち並ぶ方へ

お昼ご飯を食べようと向かった先には衝撃の看板が出されていたのです

営業終了…まさか…こんなことがあっていいのか

現在14時35分(-_-;) アウトです

諦めきれない思いからか無意識に中に入ってメニューを撮っていました

子供の喜びそうなメニューが沢山あります 食べたかったな~

次回来た際は、まず食事から始めようと思います

軽食も沢山あるよ

レストラン的なお店はここしか無いようですが

アイスやクレープ、ホットドッグや焼きそばなどの軽いメニューは沢山あります

ラーメンなどもあったのですが、気温が28℃と少し暑かったのもあって

今回は軽くポテトやアメリカンドッグ、かき氷を食べました

出店のフライポテトって、なんでこんなにおいしいんでしょ(^^♪


バードパーク 入場料は200円 所要時間30分

すこしお腹が満たされたところで同じ敷地内にあるバードパークに入ってみました!

入場口は見ての通り無人。入場料は3歳以上1名200円です

カンガルー、レッサーパンダ、エミュー、カピバラ

デカいオウムやリス猿のお出迎えの後はカンガルーです

東松山のこども自然動物公園と同じような距離間です!

あちらの方が全然広いですけどね(;^ω^)

下の子がカンガルーの真似でピョンピョン移動するのは見慣れた光景

レッサーパンダとエミューです

この頃になると動物お腹いっぱい感に溢れていて

そんなにテンション上がってないんですよね(-_-;)

へ~大きいね~、可愛いね~、なんて言いながらサラッと流して見ている感じです

カピバラに餌(100円の草束)をあげたりしながら先へ進んでいくと

ぱぱぴぴぷぷぺんぎん♪ぺんぎん♪

ビックリしました。一番奥になんとペンギンが(*^。^*)

ぶろぐタイトルの由来にもなった名曲ぱぱぴぴぷぷぺんぎんぺんぎんのペンギンです

5頭ほどのペンギンが奥からこっちへ歩いてきてくれました!

よちよちよちよち歩く姿は本当に可愛くって子供も喜んでいます

水の中に入るのをずっと待っていたのですが、なかなか入らず…

他のお客さんと一緒に結構な時間待っていたのですが結局入らずじまいでした

そんなに広い施設ではないので滞在は30分くらいでしょうか

そこそこ楽しめたな!って感じです

外に出てふと思ったのは、バードパークって言うほどバードがいなかったなと(^^

次回は遊園地編と全体のまとめをお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました