皆さんは群馬サファリパークに行ったことはありますか?
存在は知っているけど行ったことはないな~という方もいるかと思います
今までに一度も行ったことのない方は是非読んでみて週末の予定の参考にしてみてください!
分かりやすく見所や料金、施設の内容を紹介したいと思います
熊谷から群馬サファリパークまでの所要時間

GW明けの日曜日
コロナの影響もあるので、そこまで混んでないことを期待しつつ
逆に感染予防にはうってつけの施設ってこともあり、激混みだったりして…
なんて妻と話しながら熊谷から車を走らせていました
熊谷からの所要時間は下道で約1時間40分くらい
渋滞も待ち時間もなくスムーズに入場できました(^▽^)/
駐車料金は?

まずは、駐車料金500円
高速の料金所みたいに車に乗ったまま支払う感じ
支払いは現金のみでした( ゚Д゚)
そこからしばらく進むと入場ゲートが見えてきます♪
子供達のテンションはMAX!…かと思いきや、ぐっすり夢の中です^^;
入場料は通常、高校生以上2,700円 4歳~中学生1,400円 3歳以下無料
地味にかかるな(゜-゜)ってのが正直な感想です(-_-;)
クーポン使って2,000円お得(^▽^)/

そこで、このクーポンを使って入場しました!
富岡市の観光周遊割引券!
サファリパークで使うと大人800円引き、子供400円引き(^o^)
これをメルカリで300円で購入
我が家の場合だと1,700円お得になる計算です
結局いくらでサファリパークに入れる?

入場料にプラスして、動物の説明をしてくれるラジオ(タブレット)を強制的に渡されます(;’∀’)
料金は車一台につき500円です
入場料7,100円 + 駐車料500円 + ラジオ500円 + メルカリ300円 ‐ 値引1,700円
合計は6,700円でした!
ちなみに入場料はクレジットカード使えましたよ(^▽^)/
我が家はマイカーでの入場でしたが、餌やりバスや貸し切りバスなどもあります
有料バスについては、また後の記事でお知らせします
次回は園内の様子をお届けしたいと思います

コメント