私が行った6月上旬は制限がかかっており入場者数5,000人とのことでした
そんなスカスカなパーク内の様子を書き綴っていきたいと思います
これからディズニーランドへ行こうと思っている方は参考にしてみてください
ハングリーベアレストランは時短営業で14時まで

パレードが終わって少しお腹も空いてきたので
昼食は近くにあったハングリーベアレストランにしました
14時までの時短営業になっていますのでお気をつけて

ハングリーベアレストランは学生の頃からお世話になっております
何といっても量と値段とおいしさのバランスが抜群です
こことトゥモローランドのピザとハンバーガーが鉄板でした(^^♪

電子決済が使えるのは本当に助かります
いちいちバッグから財布を出さなくても良いことのストレス緩和は相当です

店内の様子です
御覧の通りほとんど人がいません(^^♪

カツカレーレギュラーサイズ990円
ラージサイズ1,140円もありますが、レギュラーで十分お腹いっぱいになります
女性だと食べきれずに残してしまうほどの量だと思いますよ

リトルハングリーベアカレー620円 安い!
ディズニーのインフレ状態にビックリする時がありますが本当に良心的なお値段です
真っ先にゼリーを食べようとする子供たちをいさめて
野菜とカレーを食べるように促すも、イヤイヤ!の声が空いている店内に響き渡ります
人が少なくて寂しい?

入場してからこのスカスカ感にビックリし続けてきました
しかし私たちもバカではないので、いい加減この状態にも慣れてきています
どこに行っても驚くことはなくハニーハントが5分待ちと聞いても
「ですよね」の一言で済んでしまいます(;^ω^)

人が少なくて寂しくない?という疑問もあるかと思いますが
私は全然そんなことはなく快適に動き回れて沢山アトラクションに乗れる
入場制限最高!と声高に叫びたいくらいです
今後通常の状態に戻った時に私は以前のようにディズニーランドを楽しめるのでしょうか?
それだけが唯一の心配事です(;^ω^)
新エリア美女と野獣

2020年9月にオープンした美女と野獣エリアに初めて潜入しました
このエリアだけは入場制限されていると聞いていましたが
私が訪れた16時頃はすでに人もまばらです
アトラクションも5分待ちでスムーズに乗ることができました



今日は少し蒸し暑くアイスでも食べようと一休みです
ミニーちゃんの形をしていてかわいいこのアイスですが
意外に大きくて子供たちの食べるペースだと溶けるまでに食べ終わるのは到底無理です
アイスがぽたぽた溶け落ちていくなか、立ち上がって何とか必死に食べ続ける
我が子達の様子を見ながら幸せを感じています
唯一並んだアトラクションはベイマックス

今回のディズニーランドにて唯一並んだアトラクションがありました
ベイマックスのハッピーライドです
陽気な音楽が流れる中、踊りながら楽しむ人や絶叫している子供たち
ただただ外から中を見つめ続け踊り狂うおじさんなど
楽しみ方は人それぞれです
約10分ほど並んで乗り込むことができました
ノリノリな音楽とともに回りながら遠心力で外へ引っ張られる
前橋るなぱあくの”くるくるサーキット”みたいな感じでした!


モンスターズインクのアトラクションの道中です
誰もいませんね(;^ω^)
ライトアップされた風景は諦めるしかない

薄暮の中のシンデレラ城です
時短営業の為19時には閉まってしまうディズニーランド
時間はすでに18時半と閉演まであと30分
6月に夜が訪れるのは思った以上に先で、まだまだ明るい内に園を後にしなくてはなりません
ライトアップされたパーク内の様子やアトラクション、シンデレラ城を見ることはできません

普段は写真を撮ってもらう順番待ちで大勢のゲストが並んでいるスポットですが
1人しか並んでおらずスムーズに写真をお願いすることができました

最後の最後に大好きな7人の小人を見て園を後にします
大満足のディズニーランドでした
無事に家に着き、疲れた体をお風呂とビールで癒して、今日のことを妻と話します
コメント