入場制限中のディズニーランドの様子① 入場者5,000人ってどんな感じ?

テーマパーク

私が行った6月上旬は制限がかかっており入場者数5,000人とのことでした

そんなスカスカなパーク内の様子を書き綴っていきたいと思います

これからディズニーランドへ行こうと思っている方は参考にしてみてください

スポンサーリンク

外環道の千葉ルート完成によって快適なドライブのはずが…

今日は待ちに待ったディズニーランドへ行く日です

普段はお寝坊な子供たちも朝からワクワクでテンション高めにご飯を食べています

今日ミッキーに会いに行くんだよね?と何回も何回も確認してきて

嬉しさを抑えきれない様子を見ていると

こちらもつられて笑顔になり自然とテンションが上がってきます

羽生ICから高速へ乗り外環を通って浦安ICまで向かいます

数年前に外環道の千葉ルートが通ったおかげで

首都高の渋滞に巻き込まれることなくスムーズに走れるようになりました

熊谷からディズニーランドまでは約2時間、普通車ETC利用で2,800円です

首都高の朝渋滞につかまると1時間ほどはタイムロスをしていたので

料金はそんなには変わりませんが、時間は大幅に節約できます

車の運転に慣れていない方などは首都高を通らないことで不安が解消されると思います

ところが想定外の事態が起きてしまいました

1時間弱車を走らせて東北道の蓮田SAの近くでピピ子がリバースです( ;∀;)

今まで車酔いをしたことはなかったのですが、こんな日に限って…

4歳以上になると車酔いをするようになるみたいですね(;^ω^)

私も妻も車酔いをするタイプだったので今後は気を付けないとですね(>_<)

急遽車をSAに停めて助手席のお掃除タイムです

幸いピピ子は吐いてスッキリしたようで、元気にはしゃいでいます!

汗だくになりながら掃除をする私の様子を見て他人事のようにからかってきます

とにかく早く処理を終えてディズニーへ向かいたい一心で掃除をします

結局1時間ほど時間を要しました((+_+))

シートに多少の匂いは残ってしまいましたが、大きな問題はなく

ピピ子の体調も完全に戻ったということで気を取り直して出発です!

駐車場の様子を見て異変を感じる

セブンイレブンを右に見ながら通り過ぎ、信号を左に曲がり高架をくぐると

左前に金色のDISNEY RESORTの文字が見えます

これが見えると着いたぞ~!とテンション上がりますよね(^▽^)/

予定より1時間遅れでやっとのこと到着!ランドの駐車場へ向かいます

そこで異変に気付きます

駐車場の受付場所が一か所しか開いていないのです

いつもなら数か所の受付口にそれぞれ何台も車が連なっているのですが…

駐車料金は2,500円 クレカやQuickPay、IDなどが使えます

駐車場に車を停めて準備をしている最中は早くパークに入って遊びたい気持ちがはやってしまい

スカスカの駐車場内の様子を気にも止めずにいました(^^)

入場ゲート前の衝撃

ついにインパークです!

駐車場から歩いている途中にも人の少なさに驚かされています

逆に異世界に迷い込んだようで戸惑っています

入場口にアプリの入場券QRコードをかざして、いざディズニーランドへ!

歩きやすい 写真撮りやすい 子供が走る

お土産などが売っているワールドバザールの様子です

こんなことがあるんですね!妻の驚きの表情が面白いです(^▽^)/

子供は広々としたスペースの中走り回っています

こんなに空いているディズニーを体験していること自体が楽しすぎます

シンデレラ城をバックに記念写真を撮っていると楽し気な音楽が聞こえてきました♪

向かってみるとそこには早速本日一番のテンションブチ上げ案件が!

7人の小人の登場です!

私は白雪姫に出てくるこの7人の小人が大好きです!

特に”おとぼけ”のことを愛してやまないアラフォー男なのです

当然子供たちにもよく白雪姫の映画を見せておりハイホーを歌いながら

テーブルの周りをエンドレスで行進しています♪

おとぼけ側のベスポジを確保し、手を振って、写真を撮って

まさに子供のようにはしゃいでしまいました(^▽^)/

もう今日はこれだけで終了でも本望!大満足のオープニングでした!

 後半へ続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました