2021年6月上旬にディズニーランドへ行ってきました
コロナによる時短営業&チケット完全予約制ということもあり
遊びに行くにあたって少しハードルが高くなっている方もいるのではないでしょうか?
実際行ってみた感想としては・・・
今のうちに行くことを強くおススメします!
むしろ今しかないこの状況を絶対に体験するべきです(^▽^)/
なぜ今ディズニーに行くべきなのか?

なぜ私がこのコロナ禍にディズニーランドへ行くことをお勧めするのかをお伝えします
圧倒的に空いているのです
一度でも行ったことがある方はパークに入った瞬間ビックリします!
いや駐車場に入る段階、または駅を降りた瞬間にビックリします
人がいない
空いている
歩きやすい
それもそのはず。だって入場者が5,000人しかいないのですから(^^♪

人混みを避けながら歩くのが当然のパーク内において
こんなにも快適にベビーカーを押せるのかと感動しました!
子供と歩いているときに少し目を離すと
人混みに紛れて見失ってしまい一瞬ドキッとするようなことがあると思いますが
今のディズニーランドでは遠くまで見渡せるので、そんな心配は皆無です

昼のパレードの様子です
沿道の観客を見ていただければ分かると思いますがスカスカです(笑)
隣とのスペースを空けるように白い目印が地面につけてあり
距離は取らなければいけないのですが
それにしても人が少ないのが見て取れると思います
アトラクションの待ち時間に驚愕!
初デートでは絶対にディズニーには行くな!と言われるほど
待ち時間の長いディズニーランドのアトラクション
通常であれば人気アトラクションの60分、90分待ちは当たり前
新しいアトラクションであれば180分待ち!なんて表示にも驚きはありません
そんな以前の状況からは想像もできないような数字が表示されていたのです
カリブの海賊5分待ち
ジャングルクルーズ5分待ち
ウエスタンリバー鉄道5分待ち
まぁこの辺りは想像の範囲内だと思います(^^♪

ビッグサンダーマウンテン5分待ち
スプラッシュマウンテン5分待ち
ハニーハント5分待ち
ビックリしませんか?
このあたりの人気アトラクションまで5分待ちだとは(>_<)
待ち時間5分とありますが、5分もかかりませんよ
長い待ち時間を楽しむために作りこまれた世界感を無視してスタスタと足を進め
歩みを止めるのはアトラクション乗り場のすぐ直前
そして次の瞬間にはすでに乗船済みで出発です!
新エリアの美女と野獣”魔法のものがたり”は何分待ち?

私たちは美女と野獣エリアができてからは初めてランドに来ました
午前中は新エリアへの入場は制限されているなんて情報もあったので
ここだけはさすがに待つんじゃないかと思っています
当然新エリアですから人も今までより多く感じます
とは言っても通常に比べれば全然少ない方かと思いますが(;^ω^)
お城をバックに写真を撮りながら門にかけてある待ち時間を確認します
美女と野獣”魔法のものがたり”5分待ち
はい!今すぐディズニーに行く準備をしましょう!
友達や家族と予定を調整して公式サイトへ行って予約してしまいましょう!
今を逃したら長い長い待ち時間に耐えることになるのは必至だと思います
若い頃の楽しみ方とアラフォーの楽しみ方

10代の頃から何回も何十回もディズニーには来ていますが
こんな経験は私のディズニー人生において初めてです
若い頃に比べて近年はパーク内の楽しみ方も変わってきていました
アトラクションはほどほどにゆっくり歩きながらパーク内の雰囲気やショーを楽しむ
頻繁に休憩して期間限定の食べ物や飲み物を楽しむ
行き交う人たちのコスプレや楽しそうにしている姿を見て微笑ましく思う
そんな楽しみ方を覚えて歳取ったな~と思いつつ
どこか誇らしいというか、そんな楽しみに気づいてしまった自分が好きだったりしました
ところが今回に限っては若い頃のように、ほぼ全てのアトラクションに乗る勢いで
パーク内を駆け巡ってしまいました(;^ω^)
修学旅行に来ている女子中学生のように次はあれ!その次はあれ乗ろ!
とはしゃいでいました(;^ω^)
子供たちは当然楽しかったようで終始大満足でルンルンです(^▽^)/
疲れて眠る暇もないほど次から次へとアトラクションに乗れるこの状況は
今しか経験することはできないと思います!
次回はチケット予約に関するお得な情報をお伝えしたいと思います
コメント