エッセンシャルワーカー向けワクチン接種の状況

その他

皆さんはもうコロナワクチンの接種はお済みでしょうか?

8月17日(火)にエッセンシャルワーカー向けの集団接種によって

1回目の接種をしてきました

会場のさくらめいとの様子と接種後の様子についてお伝えしたいと思います

スポンサーリンク

エッセンシャルワーカーの定義

アストラゼネカ社製ワクチンはさいたま市の集団接種会場にて

8/19から年齢の制限なく予約受付を始めたとのことです

ファイザーやモデルナのようなmRNAワクチンを打てない方や

とにかく早くワクチンを打ちたいという方は検討の余地があると思いますが

私の様な熊谷市在住の人間にとっては、ワクチンの為だけに

浦和まで行くのはちょっと面倒に感じてしまいます(;^ω^)

今回私が接種した集団接種はエッセンシャルワーカーの方のみが対象となっています

できれば早くワクチンを打ちたいと思っていたので渡りに船

早速接種の予約を取りました

ちなみにエッセンシャルワーカーって何?という疑問

皆思っていることは同じですね(>_<)

私も全くピンと来ずに電話をして、自分の職業が

エッセンシャルワーカーに該当するか聞いてしまいました(;^ω^)

要するに人と接する仕事を総じてエッセンシャルワーカーと定義しているようです

該当する方でワクチン接種を希望する方はすぐに予約することをおススメします(^^♪

 詳細はこちらにリンクを載せておきますので確認してみてください

ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした

予約は毎週木曜13時に更新

埼玉を4分割して東西南北にそれぞれ集団接種会場を設けています

私の住む北部の接種会場はさくらめいとです!

熊谷市内のとても近い会場で嬉しい限りです

予約は熾烈を極めます

インターネット上で予約をしたのですが

毎週木曜日の13時に新しく翌週一週間分の予約枠が解放されるようです

希望の日時で予約を取りたい方はパソコンやスマホの前に

張り付いて準備することをおススメします

私が予約したときは予約開始の5分前にログインしてみたのですが

アクセス過多でログインができませんでした

しばらくお待ちくださいの指示に従い10分ほど待っていると

自動で画面が切り替わり予約受付画面に移行しましたが

すでにかなりの予約枠が消化された状態でした

予約についての詳細はこちら↓

15分間隔に20人の枠

予約は15分間隔で希望することができて

それぞれ20人の枠があるようです

実際に私が接種した際も20人ほどの束になって案内をされました

朝一や午後一の予約はやはり早く埋まってしまうようです

それ以外の時間帯もすぐに埋まってしまうようなので

確実にワクチンを打ちたいと思う方は木曜の13時に

スマホやPCに張り付いて準備してください

さくらめいとの様子

さくらめいとの駐車場は広いので車を停められないことは無いと思います

周辺まで来れば分かりやすく案内表示がされているので迷うことも無いと思います

籠原駅から歩いてきている方もチラホラ見かけました

微妙に遠いですよね(;^ω^) ご苦労様です(>_<)

ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした

接種会場に入るとまず待機場所に案内されます

そして予約時間の数分前になると

検温→予診票の確認→予約、本人確認→お医者様の問診→ワクチン接種

免許センターの更新の時の様に次々と案内されます

そして、あれよあれよという間にワクチン接種が終わっている感じです

あまりにもあっさりと打ち終わっていて正直拍子抜けしてしまいました(‘ω’)

接種後は15分間の待機時間を経て、接種したという証明を貰って終了です

全部合わせても30分ほどで終わります

確率としては当たり前なのですが

アナフィラキシーショックを起こす人は私の周りにはいませんでした


副反応について

ワクチンを接種するにあたって、やはり一番の不安は副反応ですよね

私(30代男)の場合ですが接種した当日は何もありませんでした

発熱やダルさもなく、いたって健康

接種したことを忘れてしまうほどです

しかし二日目に異常が…

接種した左腕が痛いです

例えるなら、少し強く柱の角に左腕をぶつけてしまい

生活には全く支障はありませんが動かすと少し痛い程度の症状です

これが副反応か~と思っていたのですが

夕方になると、いつの間にか痛みは無くなっていました

熱もダルさも出ないし良かった良かった(^^♪

問題は二回目ですよね…

3週間後のことを考えて少しビビっています(>_<)


余談

お医者様の問診の際

基本的なことを問診され最後に何か質問ありますか?と聞かれました

私自身は特に質問はなかったのですが、せっかくなので

逆にどんな質問をされますか?とお医者様に質問をしてみました

やはり多いのは副反応に関することだとおっしゃっていましたが

それ以外にも、身の上相談を始めてしまう方がいたなど

とても気さくなおじさん先生は楽し気に色々な話を聞かせてくれました

なんだかとてもほのぼのした気分になったので紹介してみました(^^♪

最後に本当に余談なのですが

エッセンシャルワーカー向けの接種と銘打ってはいますが

エッセンシャルワーカーかどうかの確認はありませんでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました